2019年4月7日日曜日

三度目の春


3月31日 学童デビュー前夜、長男がおもむろに
『お弁当のおかずなくて大変だったら、あるものなんでもいいからね』
、、なんてやさしい母想いの子、、
というか、おかず準備してないと思われた模様(笑)

4月1日 学童初日の帰り道『友達のお弁当箱は3つもあって、おかずとごはんとデザート!いちごとかさ!だから、お弁当箱全面におかず入れて、おにぎりは別にして、あとデザートつけて!』

、、、全く母想いではなかったようで。。笑

リクエストにおこたえして、2日目からお弁当の量が2倍になりました。。
そもそも、半分おかず、半分ごはん、の想定で作られているお弁当箱なんですが。。


ピカピカの1年生になる息子を祝うかのように、
先月で竣工3周年を迎えたうなぎの寝床に、三度目の春がやってきました。


3階から見える小さい桜の木も満開、


ちょっと遠くに見える桜も満開、

2階から見える隣地の土手はもはやお花畑。



タンポポまで咲いて春爛漫。
借景まで素晴らしい、本当に最高の立地のうなぎの寝床です。

2019年3月31日日曜日

祝・うなぎの寝床3歳!!祝・長男卒園!!

2歳まではお遊戯会で身じろぎひとつできなかった6歳の息子が、
みんなの前でしっかり挨拶したり踊ったり歌ったりできるようにまで成長して、
立派に卒園式をこなしてくれました。

4月からはなんと小学生。
本人よりもドキドキのママ。。

小学生へ向けて準備した子供部屋に、息子の服用のクリアボックスを移して、
自分で服を片付け、自分で明日の服を準備するように教えてみました。
やればできるもんで、いそいそと洗濯物を3階へ運んでしまうように。
いつまで続くか、、楽しみです。

そして保育園最終週、息子が女の子から大量の手紙をもらっていることが判明。
そして、一通もお返事を書いていないことが判明。。

理由を聞くと、『恥ずかしいから』『よいお返事がかけないから』だそうですが、、
ヒトとしてそれでよいのかだいぶ不安ですが、まぁ子どもにもいろんな事情があるでしょうし、しばし見守りましょう(笑)。
一応、『お手紙かいてお返事こなかったら悲しくない??』と諭しつつ、お手紙全部まとめて子ども部屋においておきました。


そんなことをしに久しぶりに子供部屋用の部屋でしばし過ごしていたら、

なんか、バルコニーの様子がおかしい。。


!!!!!


なんと、バルコニーが浸水状態に!!


落ち葉が排水溝をふさいで、水がたまってもはや池でした。。


パパが落ち葉をよけると、ザーっと水が流れていきました💦

ちょっと見ない間にあんなになるとは、、

ルーバーに囲まれていても結構落ち葉が入ってくるんですねー


ついでにパパのお気に入り高圧洗浄機でバルコニーがピッカピカに✨


ちなみに、うなぎの寝床の3ヶ月遅れ生まれ、まもなく3歳の口達者な長女は、
お兄ちゃんがなにかで怒られていると、
『もー、しょうがくせいになれないよー』
と偉そうにつぶやいています。。

このじゃじゃ馬があと4年でビシッと小学生になれるのか、、
にわかに信じられないですが、きっとなるでしょう♪

2019年1月20日日曜日

ユニットバス最高!お風呂世界地図すばらしい!!


2歳の娘は、同じ保育園に通う年長さんの長男を保育園の中で見かけると、
全力で黄色い声援をかけるらしく、、

『〇〇〇ちゃん×××くーーーーーん!!!』

と、独占欲むき出しの声援。。

ある時、息子が人数確認当番で娘のクラスに行くと、
部屋の入口にあるゲートの、最前列センターで両手を広げて、
『〇〇〇ちゃん×××くーーーーーん!!!』
と叫びながら、他のお友達がお兄ちゃんに触れられないように死守していたらしいです。。(苦笑)

そんな独占欲のやや強い娘ですが、お正月、お年玉をもらうと、
『ママはおとしだまもらってないの??ひとつあげる!』
と太っ腹な一面も(笑)

まぁまだお金の価値が分かってないだけでしょうが。。
すでにお金の価値を理解しつつある6歳の息子の方は、お年玉をもらうやいなや、合計金額を算出していました。。
足し算大正解で成長を実感。。

そんな2人のために、お風呂に貼れる世界地図を買ってみました。
世界地図と日本地図のセットで約1000円、安い!!



しかも、世界地図には、『世界一長い川』とか、『人口ランキング』とか、
各国の国旗とか、情報満載。

息子は毎日、ママを相手に世界地図クイズを出しまくり、
娘は隣の日本地図を指さしながら、『ここがじいじとばあばのおうちでー、ここが〇〇〇ちゃんのおうちでー』と2歳なりに楽しんでいるようです(笑)。

ちなみに、うなぎの寝床は大きい浴槽にしたので、4人でつかっても動き回れます。


このサイズはゆったり入れて気持ちよくて、大正解でした!!
ですが、このサイズにするためにTOTOにしたのですが、
Panasonicのユニットバスの方が汚れが落ちやすい素材だったり、
照明がカッコよかったり、
Panasonicで大きい浴槽があったらよかったのになー、というのが心残りです。

まぁそれでも、とりあえず、本当にユニットバスにしてよかったと、
特に寒い冬はしみじみ実感。。

最初は在来のつもりで、
カッコいいタイルとかオシャレ浴槽とかめっちゃ調べてましたが、
寒い冬に在来とか、、、考えただけで風邪ひきそうで、
ここは意匠性よりも利便性優先でユニットバスにしたのは英断でした。