2018年4月27日金曜日

FRP防水の補修②


保育園の上履きが小さくなったので、新しい上履きを買ってもらった5歳の息子。
毎回、上履きに息子リクエストの絵を描いてあげていて、

この間まで履いていた上履きは『恐竜』で、
まだわりとイラストっぽいのでOKだったのですが、、

今回、なに描いてほしい?と聞くと、

『オオアナコンダとイリエワニ!!』

と即答。。

ちなみにオオアナコンダというのは、ヘビです。

で、描きやすいイラストっぽいのを見せて、
これでいい?と聞くと、

いそいそと図鑑を持ってきて、
『こういう本物っぽいのがいい!!』
と。。

しかも、ワニは、『緑じゃなくて黒にちょっと茶色だよ』と。。

たしかに、ワニの絵って必ず緑ですけど、本当に緑色のワニっていないんですよねー。
ピンク色のうさぎがいないのと一緒ですね。

しかも、子どもが寝てる間に心落ち着けて描きたいのがママの本音ですが、
『描いているところみたいから、〇×△ちゃんが寝るのまっとく。』
と、妹を先に寝かしつけてから描けと。。

というわけで、本物志向の息子のリクエスト通り、
しかも制作過程も見守っていただいた上履きがこちら↓







ママがんばりました(笑)
もう年長さんなので、保育園で履く上履きはこれがラストですかねー。







さてさて、屋上のFRP防水の補修をこの間の週末にやってもらいましたが、

まず、ぼこぼこういている既存のFRPをなおして、
さらに断熱塗料のトップコートを塗る、

という作業、1日では全部終わらない、ということで、
3区画に分かれているうち、1区画だけ補修完了しました。


ぬりたてはピッカピカです。
奥の2区画と比べるとよくわかりますね。



残りの2区画は5月にやる予定です。

断熱塗料のトップコートなら10年以上もつそうなので、
これでしばらく屋上は放っておけるとよいのですが。。

2018年4月12日木曜日

FRP防水の補修

ひなあられを食べていた1歳の娘、
ふと見ると、粉々になった豆のかけらが、そこらじゅうに散らばり、
顔も髪の毛も豆のかけらまみれに、、

何事かとびっくりしましたが、
どうやら、あられに少しだけまざっている大豆が気に食わなかったようで、

噛んだものの、イヤでぶーっとだしてまき散らした模様。。

すると5歳の息子が、

『大豆は豆腐のもとなのに、(豆腐は好きなのに)なんで大豆はいやなんだろうねー』

と、とても冷静なご意見で、
発想が賢いなぁと感心してしまいました。


さてさて、2年点検でも指摘された、屋上のFRP防水。

いよいよ今週末補修予定です。

FRPが浮いてしまっているところは、
保証の範囲内で費用負担ナシで補修してもらえることになり、

ただ、全体的に紫外線の影響などで劣化してきているということで、
このたび防水を補修することになりました。

現状FRP防水ですが、
シート防水とか、金属防水とか、他の仕様も検討してもらいましたが、
FRP防水の上に他の防水を施工するのは難しいということで、

FRP防水のトップコートを補修する方針になりました。

    現状のトップコートと同じ仕様:耐用年数 25         315,000

    断熱塗料トップコート:耐用年数 10年~                     440,000             

選択肢はこの二つで、迷わず②断熱塗料トップコート にしました。

そして、素朴な疑問が二つ。

● はじめから断熱塗料トップコートにすればよかったのでは?

そうはいっても、現状のトップコートがごく一般的に使用されているものらしく、
予算の兼ね合いもあって、現状のが採用されたようです。
でも、急がば回れというか、初期費用が多少かかっても、
耐用年数長い方がいいですね。。

次の機会の参考にしておきます。次があるか分かりませんが、、

● 現状のトップコートの耐用年数 25年、うちはわりと早く傷んでしまった?

竣工からまだ2年なのに、、
と思っていたのですが、
実は、屋上の防水が施工されたのは竣工より数ヶ月前なので、
FRP防水としてはすでに2年半くらい経っているのでした。

確かに、先に外側を完成させてから、中の施工に入りますもんね、、

施工が悪かったとかではなく、
建物の条件にもよるそうで、

確かに、我が家の屋上はありがたいことに日光を遮るものが全くないので、
紫外線をもろに受けてしまいます。

なので、比較的はやめに補修が必要になってしまったのも納得です。


ということで、うなぎの寝床、初の大規模補修は今週末の予定です!

2018年4月7日土曜日

うなぎの寝床にピアノがやってきました!

4月から1歳児クラスへ進級した娘、
お友達が13人から24人に一気に増えて、
泣くのか、甘えるのか、怒るのか、
どんなリアクションをするのか楽しみにしていたら、、

初日、はじめて登園してきたお友達に、
次から次におもちゃを『はいっ』と運んであげていたらしく、
その子のまわりはおもちゃだらけになっていたそうです。。

次の日は、新しくきたお友達が泣いていると、
娘はおもむろにおむつ替えコーナーへ。
先生が『どうしたの?』と聞くと、
そこにあるペーパータオルを一枚とって立ち去り、
泣いているお友達へサッと差し出したそうな。。

意外なやさしい一面を聞いて、うれしいママでした。


いろいろ新しい季節に、うなぎの寝床にも新しい仲間がやってきました!

なんと、ついにうなぎの寝床にもピアノがおかれることに♪

いよいよ年長さんに進級した息子は、
去年の夏からピアノを習いはじめてはや半年以上、
ここ1ヶ月ほど、ようやくピアノに気持ちが向いてきたようで、
『ぞうさん』を弾けるようになったのを皮切りに、
自分で楽譜を見て新しい曲を弾こうとしたりして、

でも子ども用の小さいピアノしか家にはなく、
いつまで続くかわからないのでまだピアノを買うには至っていなかったのですが、

ついに、
『おうちにもちゃんとしたピアノがないとねぇ』
と自ら言うので、

それならピアノ買うか!と、しばしピアノ選びしていました。

で、いよいよ本日届いたのですが、
届く前にどこにおくか問題です。

3階の部屋はあいているものの、
3階で練習、となると、ママがついたら家事ができないし、
1人で練習するのは、きっとさびしくてあまりやらなくなるだろうし、

ということで、やっぱり2階のリビングに置くことになりました。

といってもスリムなので、

少しだけダイニングテーブルをずらして、



じゃーん!!


こんな感じにおさまりました。


木目調の黒で、うなぎの寝床にもなじんでいます。


下のマットは、ピアノ用としてでているのはなぞに高いので、
IKEAでちょうどよさそうなのをみつけてきました。

届いてさっそくピアノの練習をしていたのは、
息子だけでなく1歳の娘も。。

兄妹で連弾する日が楽しみです♪