2019年4月7日日曜日

三度目の春


3月31日 学童デビュー前夜、長男がおもむろに
『お弁当のおかずなくて大変だったら、あるものなんでもいいからね』
、、なんてやさしい母想いの子、、
というか、おかず準備してないと思われた模様(笑)

4月1日 学童初日の帰り道『友達のお弁当箱は3つもあって、おかずとごはんとデザート!いちごとかさ!だから、お弁当箱全面におかず入れて、おにぎりは別にして、あとデザートつけて!』

、、、全く母想いではなかったようで。。笑

リクエストにおこたえして、2日目からお弁当の量が2倍になりました。。
そもそも、半分おかず、半分ごはん、の想定で作られているお弁当箱なんですが。。


ピカピカの1年生になる息子を祝うかのように、
先月で竣工3周年を迎えたうなぎの寝床に、三度目の春がやってきました。


3階から見える小さい桜の木も満開、


ちょっと遠くに見える桜も満開、

2階から見える隣地の土手はもはやお花畑。



タンポポまで咲いて春爛漫。
借景まで素晴らしい、本当に最高の立地のうなぎの寝床です。

2019年3月31日日曜日

祝・うなぎの寝床3歳!!祝・長男卒園!!

2歳まではお遊戯会で身じろぎひとつできなかった6歳の息子が、
みんなの前でしっかり挨拶したり踊ったり歌ったりできるようにまで成長して、
立派に卒園式をこなしてくれました。

4月からはなんと小学生。
本人よりもドキドキのママ。。

小学生へ向けて準備した子供部屋に、息子の服用のクリアボックスを移して、
自分で服を片付け、自分で明日の服を準備するように教えてみました。
やればできるもんで、いそいそと洗濯物を3階へ運んでしまうように。
いつまで続くか、、楽しみです。

そして保育園最終週、息子が女の子から大量の手紙をもらっていることが判明。
そして、一通もお返事を書いていないことが判明。。

理由を聞くと、『恥ずかしいから』『よいお返事がかけないから』だそうですが、、
ヒトとしてそれでよいのかだいぶ不安ですが、まぁ子どもにもいろんな事情があるでしょうし、しばし見守りましょう(笑)。
一応、『お手紙かいてお返事こなかったら悲しくない??』と諭しつつ、お手紙全部まとめて子ども部屋においておきました。


そんなことをしに久しぶりに子供部屋用の部屋でしばし過ごしていたら、

なんか、バルコニーの様子がおかしい。。


!!!!!


なんと、バルコニーが浸水状態に!!


落ち葉が排水溝をふさいで、水がたまってもはや池でした。。


パパが落ち葉をよけると、ザーっと水が流れていきました💦

ちょっと見ない間にあんなになるとは、、

ルーバーに囲まれていても結構落ち葉が入ってくるんですねー


ついでにパパのお気に入り高圧洗浄機でバルコニーがピッカピカに✨


ちなみに、うなぎの寝床の3ヶ月遅れ生まれ、まもなく3歳の口達者な長女は、
お兄ちゃんがなにかで怒られていると、
『もー、しょうがくせいになれないよー』
と偉そうにつぶやいています。。

このじゃじゃ馬があと4年でビシッと小学生になれるのか、、
にわかに信じられないですが、きっとなるでしょう♪

2019年1月20日日曜日

ユニットバス最高!お風呂世界地図すばらしい!!


2歳の娘は、同じ保育園に通う年長さんの長男を保育園の中で見かけると、
全力で黄色い声援をかけるらしく、、

『〇〇〇ちゃん×××くーーーーーん!!!』

と、独占欲むき出しの声援。。

ある時、息子が人数確認当番で娘のクラスに行くと、
部屋の入口にあるゲートの、最前列センターで両手を広げて、
『〇〇〇ちゃん×××くーーーーーん!!!』
と叫びながら、他のお友達がお兄ちゃんに触れられないように死守していたらしいです。。(苦笑)

そんな独占欲のやや強い娘ですが、お正月、お年玉をもらうと、
『ママはおとしだまもらってないの??ひとつあげる!』
と太っ腹な一面も(笑)

まぁまだお金の価値が分かってないだけでしょうが。。
すでにお金の価値を理解しつつある6歳の息子の方は、お年玉をもらうやいなや、合計金額を算出していました。。
足し算大正解で成長を実感。。

そんな2人のために、お風呂に貼れる世界地図を買ってみました。
世界地図と日本地図のセットで約1000円、安い!!



しかも、世界地図には、『世界一長い川』とか、『人口ランキング』とか、
各国の国旗とか、情報満載。

息子は毎日、ママを相手に世界地図クイズを出しまくり、
娘は隣の日本地図を指さしながら、『ここがじいじとばあばのおうちでー、ここが〇〇〇ちゃんのおうちでー』と2歳なりに楽しんでいるようです(笑)。

ちなみに、うなぎの寝床は大きい浴槽にしたので、4人でつかっても動き回れます。


このサイズはゆったり入れて気持ちよくて、大正解でした!!
ですが、このサイズにするためにTOTOにしたのですが、
Panasonicのユニットバスの方が汚れが落ちやすい素材だったり、
照明がカッコよかったり、
Panasonicで大きい浴槽があったらよかったのになー、というのが心残りです。

まぁそれでも、とりあえず、本当にユニットバスにしてよかったと、
特に寒い冬はしみじみ実感。。

最初は在来のつもりで、
カッコいいタイルとかオシャレ浴槽とかめっちゃ調べてましたが、
寒い冬に在来とか、、、考えただけで風邪ひきそうで、
ここは意匠性よりも利便性優先でユニットバスにしたのは英断でした。

2018年12月29日土曜日

蛍光灯の交換完了!!

うなぎの寝床、3回目のクリスマス、
ほっとくと割とクールな6歳の長男に、
サンタさんになにかお菓子でも置いといてあげたら?
とそそのかすと、
そうしよう!
と。

お手紙置いておかないと食べていいか分かんないよ、
とそそのかしたら、
書いてきたのが、、

『サンタサン、おすきにどうぞ』

の一言。。
なんか、、もうちょっとあたたかい言葉はないのかしら。。


そんな長男にもちゃんとサンタさんはリクエスト通りのプレゼントを届けてくれたようで、
おっきい『モササウルス』がやってきました。。
71cm、、ほぼ2歳の娘サイズ。。
プレゼント見つけるために早起きしすぎて二度寝していた息子と並べると、遠近法使えばいい勝負(笑)。

そして、早朝からプレゼントを堪能して、いつも通り保育園へ行く時に、
『あれ、サンタさん来たなら鍵あいてるハズなのにおかしい』
と息子。ママ、顔色一つ変えずに、
『いやいや、サンタさんは上から来るもんでしょ』
と返すと、
『あ、そっか、屋上から来るのか』
、、内心ヒヤヒヤなママでした(笑)。

ちなみに、2歳の娘のプレゼントはリクエスト通りぶどう。
まだ物欲より食欲の2歳。とっても嬉しそうでした。

毎年楽しいクリスマス劇場が繰り広げられるうなぎの寝床のリビング、
先日、間接照明の蛍光灯が切れてしまったのですが、
パパがすぐさま注文して、
ビックカメラさんがすぐにお届けしてくれて、
(しかも、22-24時という時間指定枠があって、ちゃんと指定時間内に持ってきてくれる素晴らしさ!)

パパが背伸びして交換してくれました~!
のぞきこめないので、手探りでの作業でしたが、
さすが家電王子、難なく交換完了でした。



端っこだけ電気が消えていたのが、、


ちゃんと端っこまで電気がつくようになりました~

これでうなぎの寝床も明るく新年が迎えられそうです。

2018年12月16日日曜日

ついに照明交換!


息子が保育園で仕入れてきた情報によると、『抜けた乳歯を枕の下においておくと、小銭にかわる』とのこと。

いやいや、抜けた歯は屋根の上に投げるもんでしょ、そんな風習聞いたことない、と思って調べてみると、、

なんと、tooth fairyという歯の妖精が、枕の下の歯をコインにかえてくれる、という言い伝えが、欧米にはあるそうで!

最近は子どもたちもグローバルですねぇ。

というわけで、先日ようやくはじめて下の前歯が抜けた6歳の息子、枕(というか大きいサメのぬいぐるみ)の下において寝ると、、

ちゃんと妖精さんきてくれたようで、翌朝、嬉しそうに小銭を握りしめて起きてきました(笑)。

しっかり歯がはえそろって、かたいモノもバリバリ食べられる2歳の娘は、リンゴは皮つきで『うさぎさんがいいー』というので、うさぎリンゴにしてあげたら、なぜか、耳だけ自分でちぎって残しているので、

なんで耳は食べないの?

と聞くと、

かわいそうだからー

とのこと。。うさぎさん本体は食べてるんですけどね、、


そんな楽しい毎日のうなぎの寝床ですが、今週事件が。
なんと、リビングの間接照明が、端っこだけ電気がつかなくなってしまいました!


本当は、端っこまで全部ライトつくのです。。


ここの照明はLEDではなく蛍光灯なので、他より寿命が短いのは覚悟していましたが、
ついにきてしまいました。

ちょうどソファの上の場所だったので、パパがソファにのぼって背伸びして手をのばすとなんとか届くものの、見えないので手探りの作業でしたが、、なんとかはずれました。

照明の両端がきれないように、普通の蛍光灯とは違うシームレスタイプです。


ちょっとお高い蛍光灯、さっそくパパが発注してくれました。
つけるのもまた大変そうですが、、パパにがんばってもらいましょう。

2018年11月30日金曜日

うなぎの寝床も紅葉シーズン

お話しが達者2歳の娘、
保育園のお散歩で、ダンゴ虫を探すもおらず、、

娘「だんごむしさんいないねー」

先生「寒いからおうちにいるのかなー」

娘「ジャンバーきればいいのに、、」

先生「でもダンゴ虫さんジャンバーもってないかもよ?」

娘「じゃぁまいばすでかえばいいのに」

※『まいばす』とは、保育園帰りによく寄る近所の『まいばすけっと』というスーパーのこと。

ダンゴ虫が見つかると、じーっと見つめているので、

先生が「ダンゴ虫さんどこいくのかな?」と聞くと、

娘「まいばすにおかいものいって、ぶどうくださいってするんじゃない?」

と、2歳児なりにいろいろ考えてお話ししているらしいです(笑)。

ただ、ちょいちょい『まいばす』が登場するのと、
買い物はすべて『まいばす』で買うと思い込んでいるようで、
やや恥ずかしいママです。。


さてさて、ダンゴ虫も少なくなるくらいめっきり冷え込んできて、
今年も、うなぎの寝床の借景がキレイに紅葉してきました~


おうちにいながら紅葉狩りができてありがたい限りです。
うなぎの寝床3回目の紅葉シーズン、今年もキレイです♪

2018年10月25日木曜日

炙りデビュー


保育園で、お兄ちゃんの姿が窓越しに見えた時に、
『○×△くーん!!』
とお兄ちゃんに黄色い声援をかけると、
お友達も真似して、『○×△くーん!!』と声をかけたそうで、
それが気に食わないうちの娘、
『ダメ!!☆△◇ちゃんの○×△くんだから!○□ちゃんは呼ばないの!』
と、闘争心むき出しだったそうです。。

美しき(?)兄妹愛。
ということにしておきましょう。

すぐ抱っこ抱っこの娘、パパママに抱っこしてもらえないと、
最近はお兄ちゃんに『だっこ~』とせがむ始末。。

さらには、お友達と、兄・姉自慢対決をしているらしく、、
それくらいお話が達者ということで(笑)。


まだまだ甘えん坊の娘が食べられるようになるのはまだもう少しかかりますが、
うなぎの寝床で『大トロの炙り』ができるようになりました!!

パパが購入したバーナー。



本当は、保育園のお友達と行く予定のキャンプでのBBQの着火用に買ったらしいのですが、ママ的には憧れの、家で『炙り』ができる!ことになりました。

大トロに限らず、何でも炙れます。
今度は何を炙ろうか、楽しみです。